ブログ

ライフ

大切なのは よい加減 だということ

もしあなたのお母さんが、働きすぎて疲れていたら、頑張りすぎだよちょっと休もうもしあなたの子どもがのんびりしていてやらなすぎている場合には、そろそろやろうか?みんなそんな声を掛けると思う。それって人生でもビジネスでも健康でもなんでも同じで、バ...
子育て

親だって未熟ということ

私は子どもの頃、親はなんでも知っていて、なんでもできて、従わなければならない存在でした。どうしても自分の意にそぐわないことは体が動かなくて、変な抵抗をよくしていたなと思います。子どもを産んでから思ったのが、親だって未熟だったんだなってこと。...
運命学

それぞれの個性というお花を咲かせるお手伝いがしたい

最初、あなたの宿命を占いますというキャッチコピーで活動していたのですが、このキャッチコピーで占っていたら、何だか重いこと全てをお伝えしなければならないのではないだろうか?と、真面目な私は考えてしまいました。何だか伝えたい方向にいかないなと思...
ライフ

幸せとはなるのではなく、今そこにあると気づくものである

幸せとは、何か?これは人によって定義が全く異なるので、こうゆうものです!と書くのがとても難しいものであります。論語のように紀元前に活躍されていた孔子という方の言葉をまとめた本が西暦2020年の現在も読み継がれているのをみると古来より、人はそ...
ライフ

誰もわかってくれないと感じたら

あなたは自分のことを理解してもらえなかった時に誰もわかってくれないと寂しくなったことはありますか?今では少なくなりましたが、私は過去そんなことばっかりの人間でした・・・。そうやって傷ついて閉じこもっていた時間はとてももったいなかったなと今で...
子育て

子どもは社会に育ててもらう

帝王学という、元々王家のみに伝わる秘伝があります。占いも帝王学として伝わってきたもの過去あまたの王様たちが秘伝として用いていたものだと言われています。帝王学とはリーダーを育てる教育方法のことを言います。王様というのは古来より、教育係は他にい...
ライフ

かむながらたまちはえませの精神で生きる

神道に『惟神霊幸倍坐世(かむながらたまちはえませ)』という言葉があります。私は迷った時、行き詰まった時、頑張りすぎている時、喜ばしいことが起こった時、平穏な時でさえも、この精神をいつも思い出すことにしています。意味は、「結果は全て神様にお任...
運命学

あなたの才能が開花する唯一の方法〜42日間の魔法〜

2020年は暦でいうと庚子(かのえね)年庚は金属を表します。金属は五行で唯一、人の手・人の力によって形を変えていく。すなわち、自分の努力によって人生を変えるという年。得意分野や才能を磨いていくと良いと言われています。また、子というのは12支...
ライフ

自立とは何か?

占い鑑定をしていると、よく、自立というキーワードを耳にするのですが、真の自立とはどのようなことを差すのか言葉にするのが中々難しいなと思うので、こちらで語ってみたいと思います。まずは、本当の自立とはどうゆうことなのか?を自分自身で定義するのが...
ライフ

かんじんなことは、目に見えないんだよ by星の王子さま

「かんじんなことは目に見えないんだよ」私は子どもの頃から、星の王子様の世界観に一目を置いていました実は最初に読んだ時は意味がわからないことが多かったのですが、だけどこの世界観を理解したいとずっと思っていたのです大人になってから、本を買いまし...