算命学とは?
算命学とは、古代中国で生まれた、占いを含む人間学と言われています。
算…推し量る
命…使命
学…学問
つまり、あなたの命(めい)を推し量るための学問です。
※寿命を見たり、病気治療のための学問ではありません。
日本では占いとして広がりましたが、もともとは東洋の英知、予知学としての学問とされます。算命学は古代中国の”道教”の中の”神仙思想”が土台となって形成され、王家で政治や軍略などに用いられてきました。
古代、占いの世界は一子相伝。
口伝で伝えられていて、王家からは門外不出のものだったと言われています。
その継承する一族の一人が、1966年の文化大革命を予測し、亡命したことで日本に算命学が伝わりました。そして、日本で出会った一人の少年に算命学理論を引き継ぎました。そして、その少年が一般の人にも理論をわかりやすく体系化したことにより、日本で算命学という学問が根付くことになりました。
大自然の法則
古代の東洋人たちは、自然の中に一定の法則を見つけました。
この世の全ては陰と陽のバランスから出来ていること、そして、木火土金水の五つの要素から出来ていること、それが陰陽五行と呼ばれています。
大自然と人間は関わり合って生きている。私たち人間は宇宙や自然の一部なのである。
そこから、人間だけを見るのではなく、自然に目を向け、「人は如何にして生きるべきか」という根本を自然の中から見出したのです。
人にはそれぞれ役割というものがあり、それを全うすること。大自然からはそのようなことが学べます。
算命学を学ぶ理由
この学問を学ぶことにより、自分の宿命を活かす術(すべ)を学ぶことが出来ます。
自分の能力や素質を100%活かすにはどうしたら良いのか?を学ぶことが出来ます。
また、時に、宿命から外れてしまっても、いつでも軌道修正ができるようになるのです。
宿命から外れてしまったことも学びとなり、あなたの糧になり、誰かを照らすための力となります。人があるがままに生きるとはどのような姿なのかを学ぶことができるのです。
カリキュラムについて
算命学の星の意味を知って、自分を知ろう
〜性格・運命編全12回〜
初回個別相談30分無料
↓
授業の日程を一緒に決めて行きます。
↓
特典として授業動画を毎回プレゼント
テキストはPDFで作成。毎回講座後に送付します。
手で書いて覚えることがとても重要なので、
メモ帳やノートなどをご用意ください。
場所:zoomオンラインで全国可
※ご希望により日程のご相談も承ります。
カリキュラムのご受講は平日日中のみでお願いしております。
平日日中が難しい場合、動画受講も可能です。(価格は同価格となります。月1回30分の質問時間をzoomで受講できます。)
運命のお勉強は体得がとても大事です。体得とは、日常生活でゆっくりと気づいていくこと。そのため、焦らずにお勉強されることをオススメしております。
※初学者向けとなっております。※複数の先生から習い、独学を含みます。
自分自身を知る講座
~表に出てくる性格・運命編~半年かけて学びます。
日程は都度合わせていきます。有効期限は1年間となります。
第1限 算命学について 宿命とは?運命とは?
陰陽・五行・十干・十二支
第2限 五行の相生・相剋 十大主星の五行
陰占と陽占
第3限 十大主星の意味
第4限 十二大従星の意味
第5限 十大主星と十二大従星で占ってみる
第6限 天中殺の求めかた 天中殺の説明
※講義は1回 90分〜120分程度
この後のカリキュラムについては講座受講中にお知らせ致します。
命式の算出方法からお伝えしますので、基礎がしっかり身に付きます。
※カリキュラムの内容は前後する場合があります。
一括合計金額:132,000円(税込)
※分割についてはご相談ください。
↓STORESからもお申し込みいただけます♡
STORESから
一緒に学びの船で旅をしましょう♪
真璃香